Make a living on SPORTS you love.
2年間集中して学び、
大好きなスポーツを仕事にする
スポーツ業界で活躍する卒業生を
チェックしよう!
活躍する卒業生
目標に合わせて選べる
4コース6専攻
スポーツトレーナーコース
スポーツインストラクター
コース
スポーツメディカルコース
スポーツビジネスコース
スポーツ科学科の2年間
1年次前期
基本の習得
1年次前期は各コース共通のカリキュラムを中心にスポーツ業界に必要な知識・技術の基礎を学びます。
- 基礎知識・技術の習得
- 現場実習
- 体験実習
1年次後期~
2年次
- Wメジャーカリキュラム
- 現場実習
- 卒業研究
- インターンシップ
- 就職活動
- 資格取得
プロ仕様!
トレーニングルーム
スポーツ科学科の
卒業生トレーナーが
いるから安心!
プロと学ぶ
インターンシップ
プロの現場で実践力を磨く。
就職にもつながるスポーツ現場での実習。
京都医健スポーツ科学科
アジア・オセアニアビーチアルティメット選手権トレーナー実習

京都ハンナリーズ[教育提携先]

- 参加者の声はこちらCLICK
- 京都ハンナリーズ実習の様子CLICK

京都サンガF.C.[教育提携先]

- 参加者の声はこちらCLICK

滋賀レイクスターズ[教育提携先]

- 参加者の声はこちらCLICK
業界研修
企業様のご協力のもと、
スポーツ施設・ショップなどで研修を受けます。
仕事内容はもちろん、
社会人として必要なマナー・知識・技術を
理解するために、
産学連携教育の一 環として行っています。
スポーツ
インストラクター
コース

株式会社東急スポーツ
オアシス

株式会社オージースポーツ

株式会社ルネサンス

京都市北区
出張フィットネス
- 参加者の声はこちらCLICK
スポーツ
メディカル
コース

株式会社
京都メディカルクラブ

デイサービス暖団
- 参加者の声はこちらCLICK
スポーツ
ビジネス
コース

ゼビオ株式会社

加茂商事株式会社
- 参加者の声はこちらCLICK
京都医健
トレーナーチーム
京都医健専門学校では学内外にて
様々なトレーナー活動を行っています。
#01

日本新薬 ラグビー部
#02

ミュージカル
ダンサーサポート
#03

ビーチアルティメット
アジアオセアニア大会
#04

三菱自動車京都
バドミントン部バドミントン部
#05

京都府高等学校
陸上競技大会
#06

京都工学院高等学校
ラグビー部
-
その他の活動実績はコチラ
スポーツ科学科で
めざせる資格
(公財)日本スポーツ協会公認アスレティック
トレーナー
合格者数
912名
NSCA認定(NSCA-CPT)
パーソナルトレーナー
関西の専門学校で“唯一”
JAFA公益社団法人
日本フィットネス協会
- 養成認定校
- エアロビックダンスエクササイズインストラクター(ADI)
- アクアダンスエクササイズインストラクター(AQDI)
- アクアウォーキングエクササイズインストラクター(AQWI)
- ストレッチングエクササイズインストラクター(SEI)
- レジスタンスエクササイズインストラクター(REI)
- ウォーキングエクササイズインストラクター(WEI)
- 養成認定校
- JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
- 健康運動実践指導者
- 初級障がい者スポーツ指導員
- 免除適応コース承認校
- (公財)日本スポーツ協会公認スポーツリーダー
- (公財)日本スポーツ協会公認アシスタントマネジャー)
-
もっと見る
Wメジャー
カリキュラム
たとえ同じコースで学んでいても、
抱いている夢はそれぞれ微妙に違うはず。
身に付けたい+αがある人に…
「やりたい」に合わせて自由に授業が選べる!
働いてみたい!
入学した専攻
スポーツ
トレーナー
コース
W MAJOR
CURRICULUM
フィットネス
インストラクター
スポーツメディカル
コース
コース再選択制度
入学後、半年間はスポーツの基礎を学び、
一年次後期にコース再選択できる制度です。
「スポーツが好き!」だけど、
どのコースにするか迷っている人も安心!


大学編入
京都医健専門学校を卒業すると、
大学への編入学が認められます。
ほとんどの大学で編入学試験が行われています。
一般試験に比べて志願者が少なく、
倍率も低くなっており、大変魅力的な制度です。
-
スポーツ科学科を卒業
専門士を取得
- スポーツの専門カリキュラムで学ぶ
- スポーツ業界・現場で実習を積む
- スポーツの各種資格を取得
-
4年制大学に編入
学士を取得
- 保健体育教員免許を
取得する - 専門領域をさらに
研究する - 幅広い教養を身に付ける
- 保健体育教員免許を
-
Wライセンスを
最短4年で取得できる! -
保健体育の教員免許を
取得できる!
-
大学入学を叶えた卒業生の声
-
編入者の声
主な大学編入実績
国公立
- 鹿屋体育大学
- 大阪大学
- 大阪市立大学
- 神戸大学
- 名古屋大学
- 岡山大学
- 信州大学 他
私立
- 大阪体育大学
- 天理大学
- びわこ成蹊スポーツ大学
- 大阪国際大学
- 仙台大学
- 日本体育大学
- 神戸親和女子大学
- 佛教大学
- 太成学院大学 他 ※姉妹校実績を含む
Wライセンス制度
スポーツ科学科卒業後、
自身がめざす理想の将来像を叶えるために
他学科へ内部進学する学生もいます。
スポーツ科学科で身に付けた知識・技術に加え、
医療国家資格を取得するための
内部進学をサポートしています。
活躍の幅が
拡がる!

- 入学金免除
- 学費サポート
- ワーク&スタディ制度
実習では、練習を見ながら、選手の異変に気付けるように常に周りを見ています。実際にプロのトレーナーの方の考え方や知識をたくさん吸収することができ、現場でしか学べないことがたくさんありました!