

DREAM
I want to be ...
夢を叶えた卒業生
「なりたい自分」を叶えた
卒業生のMOVIE

I want to be ...
夢を叶えた卒業生
「なりたい自分」を叶えた
卒業生のMOVIE

DREAM COME TRUE
「なりたい自分」を叶え、自分らしく働く卒業生。
「プロフェッショナルとしてキャリアを極めたい」、「やりがいのある仕事がしたい」「プライベートも充実させたい」、「社会人からキャリアチェンジをしたい」など京都医健で「なりたい自分」を叶え、自分らしく働く卒業生を紹介します。
パフォーマンスコーチ
スポーツを通して
社会に貢献したい!
株式会社ドーム ドームアスリートハウス有明 勤務
スポーツ科学科 2015年卒
京都府立工業高等学校 出身)
パフォーマンスコーチ 余田さん
これまでを振り返ると、常にスポーツに触れ、スポーツから学び、スポーツと共に成長してきた人生でした。これからの人生もスポーツと共に生きていきたい、そして、スポーツを通して社会に貢献したいという思いからこの道を選びました。今は株式会社ドームでパフォーマンスコーチとしてパフォーマンスアップのためのトレーニングを指導しています。
トレーニングを通じてアスリートの心身の変化を見たり、トレーニングによってアスリートの人生を変えることができる可能性を秘めた仕事だと思います。アスリートを笑顔へと導き、そのエネルギーを世界の人々に波及させていきたいです。
将来は、アスリートの指導から得た知識や経験を世の中に発信していきたいと思っています!

作業療法士
仕事やプライベートも充実しています!
作業療法科 2015年卒
園田学園高等学校出身
作業療法士 荒川さん
担当したご高齢の患者様が、退院日が伸びてしまい、すごく落ち込まれたことがありました。「お風呂に浸かるのが大好き」とご家族から聞いたので「退院後にお風呂につかることを目標にしましょう!」と毎日一緒に入浴の練習をしました。そして退院後、「おかげさまでお風呂に浸かってます!」と嬉しそうに報告しに来てくれました!「ありがとう」と言って頂いたときには「この仕事をしていてよかった」と心から思う瞬間です。
自分でシフトを決められることで長期の休みも取りやすく旅行にも行けるのでプライベートも充実しています。また医健の同級生に会って仕事やプライベートの近況報告をしています。国家資格を取得したことで知識や技術も身に付き、自分の仕事に自信が持てています。仕事もプライベートも充実して毎日私らしく働けています。

言語聴覚士
日々、子どもの成長に
大きな喜びを感じています。
言語聴覚科 2016年卒
龍谷大学 出身
言語聴覚士 西城さん
大学卒業後、一般職として働いていましたが、資格を持って専門職として働きたかいと思うようになりました。母が聾学校に勤めていたこともあり、言語聴覚士の仕事を知り、言語聴覚士をめざして京都医健に入学しました。在学中に小児を専門としている病院に実習に行ったことがきっかけで、「子どもに関わる仕事がしたい! 」という目標が明確になりました。そんな時、京都市職員として言語聴覚士の募集をしていたので、応募し、希望の進路に進むことができました。
今は未就学の子どもを対象に学習・遊び・運動・言葉・社会との関わりなどの療育を行っています。発音に課題のあるお子さんが訓練を通して上手に話せるようになったり、自信を持って取り組めることが増えたり、子どもの成長を側で見ることができることに大きな喜びを感じます。たくさんのお子様の成長に寄り添い、地域で困っている保護者の方の相談にものれるようになりたいです。

言語聴覚士
“働きやすさ”も“やりがい”もある
素晴らしい仕事。
言語聴覚科 2015年卒
京都光華女子大学 出身
言語聴覚士 鎌田さん
大学卒業してからの1年間は旅をして過ごした後、場所を問わず働くことができ、安定した収入が得るための国家資格を取りたくて再進学を決意しました。その中でも言語聴覚士を選んだのは、大学で学んだ心理学を活かすことができ、人と関わる仕事がしたいと思ったからです。実際に働いてみて、力仕事も残業も少ないのでとても働きやすいです。仕事もプライベートも毎日充実しています!
言語聴覚士として患者様との関わりの中で、経口摂取が安定したり、笑顔やお話などが増えていく様子をみると、とても嬉しくてやりがいを感じます。退院後にお礼の手紙をいただいたり、お亡くなりになられた患者様の家族様が後日お礼を言いに来て下さった時は、本当に感激しました。こうした患者様との関わりが仕事をする上での励みとなっています。今は、栄養や薬剤についても勉強中です!病院勤務でしっかりと経験を積みたいです。

柔道整復師
患者様の喜ぶ姿が原動力。
地元の健康を支えたい!
柔道整復科 2015年卒
島根県立松江商業高等学校 出身
柔道整復師 松本さん
日常生活にも支障が出るほどの痛みと痺れに悩む患者様を担当させていただいたことがありました。様々な治療を試しても変化がなく、3年間も苦しんでいたとのことでした。原因は何なのか、治療内容はどうしようかと患者様のために、考えに考えて施術を行ないました。その結果、だんだん痛みや痺れがなくなり、日常生活が送れるようになった姿を見た時に、私もとても嬉しく、大きなやりがいを感じました。
また、女性特有の悩みの相談を受けることも多く、なんとか力になりたいという想いで、院長に生理痛で悩む方のためのメニューを提案し、採用してもらえました!「生理痛が楽になった!」と言ってもらえるようになり、逆に変化がなかった方には産婦人科での検査を勧めると、疾患の早期発見につながり、大きな成果を得ることができました。
現在、姿勢改善の根本治療にも取り組んでいます。将来は地元・島根にその技術を持ち帰り、健康で若々しい身体づくりをサポートしたいと思っています。

鍼灸師
患者様の喜ぶ姿が原動力。
地元の健康を支えたい!
高校生の時に京都医健のオープンキャンパスで先生に初めて鍼をしてもらい、身体が軽くなったことに感動し、鍼灸師をめざして京都医健に入学しました。
現在は、同じ京都医健の卒業生が開業した美容鍼灸サロンに勤めています。美容鍼や鍼灸治療、ゴルフボディメンテナンス、アロママッサージなどの施術を行っています。
「お顔のたるみ」のお悩みで来店されたお客様がいました。最初は疲れがあり、元気のない様子でしたが、お顔の鍼と全身治療の施術後、「フェイスラインラインが上がった!」と変化を実感していただけました。「勇気を出して美容鍼を受けて良かったです。」と、来店時とは見違えるほどの笑顔で言ってくださったことがとても嬉しかったです。
鍼灸師は見た目だけでなく、身体の内側からキレイに、健康になるお手伝いができます。お客様に鍼灸の魅力を体感してもらい、感謝の言葉をかけてもらった時は鍼灸師をして良かったと心から思います。

鍼灸師
【公式サイト】https://egaodo-souken.com/
スポーツ科学科 2018年卒・鍼灸科 2021年卒
京都先端科学大学附属高等学校 出身
鍼灸師 西野さん

視能訓練士
【公式サイト】https://www.chihara-ganka.or.jp/
視能訓練科 2021年卒
滋賀県立大津商業高等学校 出身
京都先端科学大学附属高等学校 出身
視能訓練士 高雄さん

ヘッドS&Cコーチ
明治大学ラグビー部 勤務
スポーツ科学科 2013年卒業
京都府立鴨沂高等学校 出身
ヘッドS&Cコーチ 鳴尾さん

社会福祉士
介護老人保健施設おおやけの里
社会福祉科 2020年卒業
鳥取大学出身
社会福祉士 瀧川さん

精神保健福祉士
南丹市社会福祉協議会勤務
精神保健福祉科 2022年卒業
龍谷大学出身
精神保健福祉士 川副さん

理学療法士
理学療法科 2011年卒
滋賀県 比叡山高等学校出身
理学療法士 鈴木さん
