卒業後も転職求人情報の提供、進路カウンセリング、能力開発支援といった様々な形で、あなたのキャリアを強力にバックアップします。また、スタッフやOB・OG同士の新たな交流の場として、同窓会の開催も行っています。
柔道整復師臨床実習指導者講習会のご案内
※申し込みは終了いたしました。
主催学科:柔道整復科
平成30年度より柔道整復師養成施設のカリキュラムの変更に伴い、外部臨床(地)実習の実施に先立ちまして、本校を開催主管とし、共催団体として公益社団法人京都府柔道整復師会様のご協力を賜り、「臨床実習指導者講習会」の開催を予定しています。
日時 | 令和3年2月13日(土)13:00~22:15 令和3年2月14日(日) 9:00~18:10 |
---|---|
会場 | 京都医健専門学校 第1校舎4F 401・402教室 |
内容・予定 | 臨床実習指導者講習会予定表(PDF) |
受講資格 | 5年以上の実務経験を有する柔道整復師であり、療養費申請資格停止等の行政処分を受けていないこと。 ※学生の受け入れを行って頂く場合、勤務先の施術所が開設後5年以上経過している必要があります。 |
費用 | 20,000円 ※講習会費用については受講申込み確認後、振込口座を記載した書類を送付させて頂きます。 |
申込み方法 |
受講の申し込みの開始は12月を予定しています。 ※新型コロナウイルスの感染拡大により開催できない場合があります。 |
必要書類 |
①柔道整復師免許証(コピー、A4版に縮小又は拡大する) ※ご本人が開設されている場合、5年以上経過していれば④⑤は必要ありません。 提出書類記入例はこちら |
お問合せ先 |
京都医健専門学校
〒604-8203 京都府京都市中京区衣棚町51-2 |
2020年度の同窓会開催見合わせについて
9月開催に向けて準備を進めておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催を見合わせます。
ご参加を予定いただいていた卒業生の皆様には大変申し訳ございません。
今後の開催の有無および詳細につきましては、12月以降にホームページにてご案内致します。
京都医健専門学校 同窓会
同窓会の登録
本校を卒業され、各方面、分野でご活躍の事とお喜び申し上げます。
本校では、スタッフやOB、OG同士の新たな交流の場として、同窓会を開催しております。
開催のご案内は、卒業時に手続きをして頂いた方全員にお送りしております。
しかし、転居や改姓に伴い、登録情報に変更がある場合に、お手元に届かないことがあります。
ご変更のある方は、右記変更フォームよりご登録ください。
過去に実施された同窓会
Wライセンス・内部進学相談
キャリアアップや転職、開業のためにWライセンスをめざして京都医健に再進学することもできます。卒業生の再進学を応援する学費サポート制度もあります。
入学事務局までお問い合わせ下さい。
学費サポート制度
再入学時の入学金0円(免除)
既習得単位認定制度
京都医健で取得した単位を認めて学費の一部を免除します。
教育訓練給付制度
[対象学科]言語聴覚科、社会福祉科
学費のうち最大112万円をハローワークが支給
社会福祉科、精神保健福祉科の免除制度
実務経験者・有資格者の学費免除制度
入学前までに実務経験が1年以上ある方
実習費 10万円相当免除
入学前までに社会福祉士もしくは精神保健福祉士を取得している方
学費 10万円相当免除
Wライセンス取得サポート制度
京都医健に入学し、最短2年間で社会福祉士・精神保健福祉士をめざす方には学費サポート制度があります。
例)1年目:社会福祉科 ⇒ 社会福祉士を取得
2年目:精神保健福祉科に再入学
精神保健福祉科の入学金10万円相当+学費10万円相当
合計 20万円相当免除
※2年目に専門実践教育訓練給付金制度を利用する場合、Wライセンス取得サポート制度による学費免除によって専門実践教育訓練給付金制度の給付額が変わります。
卒業生のためのキャリアサポート登録
本校のキャリアセンターでは、従来から卒業生が転職相談に来校された場合、求人企業を紹介してまいりました。
このたび姉妹校とも連携し、卒業生のためのキャリアサポートシステムとして卒業生の転職支援を積極的に行っていくこととなりました。 何らかの理由により、転職をご希望される方はキャリアサポートシステムに登録をして、母校のキャリアセンターをご活用ください。
在校時と同様に親身になって求職活動の支援をいたします。