文部科学大臣認定「職業実践専門課程」学校情報公開

京都医健専門学校

総合MENU

SPORTS TECHNOLOGY

4年制  高度専門士

スポーツ
マネジメント
テクノロジー科
プロスポーツAIトレーナーコース
スポーツマネジメントテクノロジーコース

最先端のテクノロジーを学び、
これからのスポーツ
エンターテイメント業界
を牽引する!

ABOUT WORK

スポーツ業界におけるIT活用が推進されており、
テクノロジーを活用できる人材が求められていきます。
テクノロジーを活用し、スポーツと融合させることで新たな価値が創造され、
スポーツ市場の拡大・発展へとつながっていきます。

アスリートやチームを支える

  • チームをマネジメントする
    チームマネージャー

    テクノロジーを使い一人ひとりのコンディション管理や練習、他チームとの調整など総合的にサポート

  • テクノロジーを駆使して戦略・戦術を分析
    スポーツアナリスト

    データの収集・分析をしチームや選手を勝利へと導く

  • チームと地域をつなぐ企画・運営を担当
    チームフロント

    4Dステージなどを利用した試合演出の企画・運営やチームのプロモーションを担当し経営陣としてチームを盛り上げる

  • 選手のパフォーマンスを最大限に引き出す
    スポーツトレーナー

    最新テクノロジーで選手の心身の状態を把握しパフォーマンス能力を向上させる

スポーツファンや地域を盛り上げる

  • テクノロジーのチカラでスポーツをより感動的に伝える
    スポーツイベントITプランナー

    テクノロジーを使い一人ひとりのコンディション管理や練習、他チームとの調整など総合的にサポート

  • スポーツイベントを企画して業界を盛り上げる
    スポーツイベンター/プランナー

    スポーツイベントを企画し、VRやMRなど新たな楽しみ方を提供するエキスパート

  • スポーツを「観る」「する」「支える」をプロデュースする
    スポーツビジネスコンサルタント

    テクノロジーを活かした新たな「体験」を創り出し、「価値」を生み出す

  • 新たなファンを増やす
    スポーツマーケター

    マーケットを分析しチームや企業、商品の認知度を上げ、新たなファンを創出する

  • スポーツ×観光で経済を変える
    スポーツツーリズム

    スポーツを軸とした観光を通して、国内外から 交流人口を増やし経済を活性化させる

  • スポーツで地域と人をつなぐ開拓者
    地域創生

    地域特性を活かした商業施設やスタジアムを通して「まち」「ひと」「仕事」を活性化させるための街づくりを行う

COURSE

スポーツマネジメントテクノロジー分野の仕事につくための2つのコースで
あなたのなりたいプロになる!

SYSTEM

Myスクール
(入学前授業)参加

入学前から無料で授業を受けることができます。

  • 1年次

    スポーツの基礎
    を学ぶ

    • コーチング論Ⅰ
    • トレーニング理論
    • スポーツアナリティクス入門
    • スポーツビジネス論Ⅰ
    • 情報技術(スポーツテクノロジー)
  • 2年次

    スポーツの知識
    を深める

    • コーチング論Ⅱ
    • ストレングス&コンディショニング
    • スポーツアナリティクス(分析)
    • スポーツビジネス論Ⅱ
    • イベント企画・集客
  • 3年次

    専門分野を深め、
    英語力を身に付ける

    • ストレングス&コンディショニング
    • スポーツアナリティクス(分析)
    • スポーツセンシング
    • スポーツビジネス論Ⅲ
    • 広告宣伝・制作
  • 4年次

    現場での経験を積み、
    実践力を養う

    • 卒業制作
    • 企業プロジェクト
    • 企業インターンシップ
トレーナー実習・トレーニング指導・スポーツイベント企画・運営実習

語学教育の流れ

卒業

業界を牽引するプロとして活躍!

VOICE

STUDENT'S VOICE

テクノロジーを駆使したサッカーのアナリストになりたい

オープンキャンパスでスポーツアナリストという職業を初めて知り、興味を持って入学しました。授業では実際に現場でご活躍されている講師の方が教えてくださるので、改めてデータから見える分析の重要性を知れ、チームになくてはならない存在だと感じました!将来は、テクノロジーを駆使したサッカーのアナリストになりたいです!

滋賀県立八幡商業高等学校出身
小森さん
STUDENT'S VOICE

特別講義や現場実習の授業で毎日刺激を受けています!

スポーツビジネスの関連企業様からの授業で毎日刺激を受けています!想像以上にスポーツビジネスは奥が深く、今後ますます発展していく業界だと感じました!将来の夢は、自分が作ったイベントを企画・運営し、現在マイナーとされているスポーツを盛り上げられるスポーツイベンターになりたいです!

福井工業大学附属福井高等学校出身
谷口さん
TEACHER'S VOICE

西岡先生

資格

  • 公益財団法人 健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士
  • 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)
  • 専修保健体育科教員免許(中学校・高等学校)

経歴

  • 大阪体育大学大学院
  • スポーツ科学専修(スポーツ科学修士)

高校生へメッセージ

スポーツマネジメントテクノロジーコースでは、様々なテクノロジーを駆使しチームや企業、地域などスポーツ業界を発展させる人材を育成します。最先端のテクノロジーを取り入れ、スポーツや運動に新しい楽しさが付加された体験を提供し、効果的なスポーツ参加の機会を創出することで多くの人々の健幸に寄与するキーパーソンになると私は考えています。現場実習で企画・運営・マネジメントの幅広い知識を身に付け、多くの人に夢や感動を与えられるプロをめざしましょう!

TEACHER'S VOICE

久保先生

資格

  • 中学校・高等学校教諭 第一種免許状(英語)

経歴

2007リバプール大学大学院 MBAフットボール 修了
2007-2018京都サンガF.C.(マーケティング/広報)
2018-2022吉本興業株式会社スポーツセクジョン
横浜FC(マーケティングパートナー)
ボルシア・ドルトムント(ブランドパートナー)
2022-2023やべっちCUPプロデューサー
東京ヴェルディ(スポンサーセールス)

高校生へメッセージ

大切なのは努力すること、そしてそれを楽しむこと。なんでもない日を大切に過ごした人が最後に勝利する。今日あなたはどう過ごしましたか?誰かに決められた正しさに押さえつけられて生きるより自分で決めた楽しさを貫いて生きよう。人生は障害を乗り越えるゲーム。楽な道より楽しい道を選ぼう。徹底的に自分らしく生きよう。

TEACHER'S VOICE

伊藤先生

資格

  • 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
  • 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)
  • 一般社団法人スポーツリズムトレーニング協会公認インストラクター
  • 中学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 健康運動実践指導者

経歴

2015-2017陸上クラブチームコーチ
2017-三重県の高校陸上競技部に関わり、大会や合宿のサポート
2019-三重県陸上競技協会医事委員会トレーナー
2019-2021大学トレーニング施設、一般トレーニングジムにて施設運営・運動指導
2019-インストラクターとして子どもを対象にした運動指導
2020-2021京都市内中学校保健体育非常勤講師(放課後の運動指導含む)
2021-三重県AT部会所属(国体フェンシングチームのサポート等)

高校生へメッセージ

ケガやスランプで困っているときに、「側でサポートしてくれる人がいれば…」と一度は思ったことがあるはず。その瞬間に手を差し伸べることができれば、その人の人生もポジティブに変えていける可能性があると思っています。そんな瞬間に出会えるお仕事を目指してみませんか?

LEARNING

テクノロジー英語力マネジメント力を活かして、
スポーツエンターテイメント業界の
新たな価値を創造する人材をめざします。

GPS

PROGRAM

STATISTICS

ANALYSIS

VR/AR

ONLINE VIEWING

IoT

SMART STADIUM

ANALYSIS

DRONE

POINT 1

業界で活躍するエキスパートが、産学連携で教育の場を提供。
プロの現場で直接学び、企業と一緒に新しい企画・運営、商品開発を行う中で、
次世代のスポーツエンターテイメント業界を牽引する人材をめざします。

(株)ダートフィッシュ
・ジャパン

映像が持つ潜在力は計り知れない
分析する技術でスポーツへ貢献する

産学連携教育の詳細

株式会社ダートフィッシュ・ジャパンが運営する映像分析ソフトウェアは、スイスのダートフィッシュ社が世界各国で特許を取得している映像処理技術です。比較したい映像を合成し、1つの映像として表示する「サイマルカム機能」や、動作の一連の流れを分解し、残像表示する「ストロモーション機能」が特徴です。頂点をめざしてトレーニング指導している選⼿、コーチやアナリストなどの分析者の方が使用し、成果や効果を上げたときの喜びや⽬標達成感を共有できると評価されています。また、ダートフィッシュソフトウェアの開発、販売のほか、アプリケーションのオンラインショップやオンライン画像共有、ビデオ判定システムの運営を行っています。しっかりと結果や分析内容が得られるように、ソフトウェア導入前から担当者の方と分析システムや分析手法を検討した上で導入されており、映像処理や分析というテクノロジーを通じてスポーツ界へ貢献している企業です。

(株)ユーフォリア

コンディション管理ソフトの提供を通して
パフォーマンス向上をめざす

産学連携教育の詳細

株式会社ユーフォリアは「世界のスポーツのインフラをつくる」をビジョンに掲げ、アスリートのコンディションをサポートするソフトウェア「ONE TAP SPORTS」の開発・サポートを行っています。測定データから選手の成長を分析することや日々の入力データを簡単に可視化することで、コーチやトレーナーの作業効率化に貢献できます。また、スポーツ選手のコンディショニングやトレーニングに必要な情報を一括して記録・管理できるシステムを通じてユーザーであるアスリートやチームと伴走しています。長い間トレーニングや練習を続けている選手に向き合い、挑戦と苦労や歓喜を共に体験することが可能です。「ONE TAP SPORTS」というサービスは現在70以上の競技1700以上のチームが利用しています。今後導入予定の競技やチームの増加はもちろん世界中でユーザー数が広がる余地があり、将来的にスポーツ産業だけではなく関連業界への広がりについても視野に入れている企業です。

(株)Sportip

目で見えにくかったトレーニングの評価を
数値化・可視化し、その価値を高める

産学連携教育の詳細

株式会社Sportipは、整体・フィットネスジム向け顧客管理・AI動作分析アプリ「Sportip Pro」を開発しています。スマホで撮影するだけで姿勢やトレーニングの速度・⾓度などのフォームの分析が可能で、指導者が抱える課題を解決し、売上向上・コスト削減を実現します。アプリを使用することで、最先端のテクノロジーとサイエンスを融合させながら指導する⼈・受ける⼈双⽅に新たな価値を創出でき、また⽇々活躍しているトレーナーや施術者が使用することで、現場におけるビジネス価値・指導価値を⾼めることができます。例えば、ジャンプする動作の解析機能では、短時間のうちに大きなパワーを発揮する跳躍能力や、下肢の瞬発的なパワー発揮能力が、アプリを通じて可視化され、評価することができます。現在200程度の施設に導入されており、個人のパーソナルトレーナー、スポーツチーム、あるいは理学療法士・整形外科クリニックに至るまで、プロアスリートからアマチュア・一般人のトレーニングにおいて、幅広く利用することが可能です。現在はトレーナーや施術者をサポートする形で、姿勢や歩⾏・トレーニング解析が中心ですが、今後はアプリで解析できる種⽬の拡⼤と各機能の充実が予定されており、あらゆる指導現場で使えるアプリへと進化していきます。

Now Do(株)

世界中のプロフェッショナルとともに
社会問題に取り組み、教育業界に革命を
巻き起こすサービスを提供する

産学連携教育の詳細

Now Do株式会社は世界中の拠点で世界に広がるサービスをめざしており、貧困が理由で起こる教育格差をなくすことをビジョンに掲げ、各業界のプロフェッショナルが集結するサービスを提供している企業です。代表的な事業として中・高・大学生を対象にしたソーシャルオンラインスクール「NowDo」を中心に、各界のトップランナーが参画する音声SNSサービス「NowVoice」やスポーツプレイヤーとマッチングする「NowEX」、オンラインサロン型サッカークラブ「EdoAllUnited」などIT教育サービス事業・スポーツIT事業を手掛けています。代表はサッカーの本田圭佑選手、アドバイザーには匿名掲示板「2チャンネル」創業者の西村博之氏が務めており、長友佑都選手、錦織圭選手たちがFounderとして事業を支援しています。今後もITを通して今までにトライした人たちがいない領域へチャレンジをし続け、「世界中の誰もが夢を追い続けられる世界を創る」を実現するために海外へのサービスローンチをめざすなど教育革命を起こし、世界を変えていくことをめざしている企業です。

現場実習
プロスポーツAIトレーナーコース

アナリスト

高等学校サッカー部
データ分析実習

コンディション管理やパフォーマンス向上を目的に普及が進んでいる「knows」の現場実習。GPSなどのデータを用いて選手の動作分析を行います。

アナリスト

サンガスタジアム
映像処理・分析実習

分析ソフトを用いて、映像処理・分析技術を学ぶ。スポーツ選手の動作分析を行い、パフォーマンスを向上させる方法を学びます。

アナリスト

鈴鹿ポイントゲッターズ
運営サポート

ゲーム中のリアルタイム分析など、スポーツアナリストの仕事内容を現場で体験。チームミーティングにも参加させて頂き、現場力を養います。

現場実習
スポーツマネジメントテクノロジーコース

イベント

アーバンスポーツフェス大阪
運営サポート

都市型スポーツ「アーバンスポーツ」を楽しめるイベントの運営を担当。体験ブースのサポートや運営力を身に付けます。

広報

滋賀レイクスターズ
インターンシップ

集客やプロモーション、ホームゲームの運営など、スポーツチームの広報をインターンシップとして長期的に学びます。

広報

京都カグヤライズ
広報実習

卓球Tリーグのプロチームの広報を担当。チームの記者会見のサポートや、ホームゲーム運営サポートなど様々な業務に関わります。

スポーツマネジメントテクノロジー科で取得できる資格 !

Pick up!

取得可能な資格

  • 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS®)
  • NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT®)
  • JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
  • 健康運動実践指導者
  • ドローン操縦資格
  • ダートフィッシュ講習会・認定証
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS) など
  • イベント検定
  • スポーツイベント検定
  • ウェブ解析士
  • 上級ウェブ解析士
  • 初級SNSマネージャー
  • 上級SNSマネージャー

ほか多数

POINT 2

大卒と同等!!
高度専門士が取得できる

  • 4年制大学卒業と同等の扱いになる!
  • 専門知識を深く学ぶことができる!
  • 大学院への進学も可能となり、将来の幅が広がる!

POINT 3

スポーツエンターテイメント業界のグローバル化に対応するために
国際感覚を身に付けることはもちろん、
ビジネスで使える英会話スキルを身に付けることで、
あらゆるシーンでグローバルに活躍することができます。

“ゼロ”から英語力を
身に付ける4年間

安心して
英語を学ぶための
サポート
- 1〜4年次 -

少人数制英会話

少人数制の授業で、
より質の高い教育を受けることができます。

Point

  • 授業内で英語を話す機会が増え、学習の効果が高まります。
  • 先生との距離が近いため、一人ひとりに対し、きめ細かくサポートを行います。

レベル別授業

あなたに合わせたレベル別授業で
英語力を確実に身に付けます。

Point

  • レベル別のレッスンにより確実にステップアップをすることができます。
  • レベル・目標の近い仲間と学ぶことができ、モチベーションアップにもつながります。
Teacher's Voice

英語は筋トレのようなもの。
継続して学ぶことが大切

スポーツ業界で働く上で、英語力は大切です。例えば、英語が話せることで若いうちからレベルの高い仕事を任せてもらえる機会が多くなります。重要な仕事を任せられる人物は組織でも欠かせない人物になりますし、就職や長期的なキャリアプランを考えた時に欠かせないスキルだと思います。
英語は筋トレのようなもの!英語が苦手でも、毎日15分でいいから継続して学ぶことが大切です。習慣がついてしまえば必ず上達します。4年間、みなさんのことをサポートします!

久保 先生
Student's Voice

在学中に感じた”英語力“の大切さ

元々英語は得意ではありませんでしたが、在学中に多くのチームの実習を経験する中で“英語力”の必要性を感じました。文法や単語を読んだり海外の映画を見たり、勉強をやり続けたおかげで今の自分がいると思っています。英語という武器を手に入れられことで自信がつきました。今も英語力を磨き続けています。

大阪府立桜宮高等学校出身
堀さん

オーストラリア
海外語学留学
- 約6ヶ月間 -

海外教育提携校

TAFE Brisbane

安心・安全な
語学留学をサポート

ホームステイ制度

ホームステイ先について事前に家族構成、休日の過ごし方、趣味など、細かく希望を確認し、安心して滞在していただけるようサポートします。留学が初めての方でも、気の合うホストファミリーがあたたかく迎えてくれます。

休みの日には一緒におでかけすることも

観光地巡りや、ホームパーティー、英語を教えてもらうなど、一緒に過ごすうちに自然と家族の一員になれたような気がします。本当に感謝しています!

CHECK

現地スタッフがサポートするから安心!

オーストラリアは英語の勉強をするには最適な環境。スポーツ大国でもあり、水泳、ラグビー、ゴルフ、クリケット、テニスなどのスポーツもトップレベルです。滋慶オーストラリアセンターではここに来られる学生さんの生活安全をサポートいたします。皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

Mathew Chu マシュー・チュー
滋慶オーストラリアセンター

※国際情勢や感染症の動向により、外務省及び渡航先国の状況を踏まえ、安全安心を第一とし、実施期間や行き先の変更、または催行の有無を検討する場合もございます。

TRAINING

最新の機器がそろったトレーニングルームで使い方や
クライアントに合わせたトレーニングの組み方を学びます。
放課後は自由に使用することができ、自身のトレーニングをすることも可能です。

SYSTEM

就職・資格

一人ひとりの夢を叶える就職サポート。卒業後もしっかりとサポートします。また、京都医健はスポーツの資格に強い!!アスレティックトレーナー合格者は全国トップクラスです。

詳細をみる

多職種連携教育

学科を超えて授業・実習・特別講義・
選択ゼミ・スポーツ現場力アカデミーなどを実施

詳細をみる

京都で学ぶ
キャンパスライフ

京都で青春を過ごそう。
京都は、日本らしさと今っぽさが融合したオシャレな街!

詳細をみる

特設サイト
「スポーツマネジメントテクノロジー科特設サイト」もぜひご覧ください!

スポーツマネジメントテクノロジー科特設サイト

オープン
キャンパス

資料請求

入試・学費