文部科学大臣認定「職業実践専門課程」学校情報公開

京都医健専門学校

総合MENU

TUITION

学費サポート

京都医健には
様々な学費サポートが
あります。

単位認定

既修得単位認定制度

[対象学科]
全学科
(※社会福祉科、精神保健福祉科除く)

大学・短期大学・専門学校で取得した単位から学費サポートすることができる制度です。
あなたのこれまでのキャリアを活かすことがきます。

給付制度

専門実践教育訓練給付制度

[対象学科]
鍼灸科視能訓練科言語聴覚科社会福祉科精神保健福祉科

社会人の中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
京都医健は、厚生労働大臣より専門実践教育訓練給付制度の指定講座となった学科が多数あります。この制度を利用すると、在学中に教育訓練経費(入学金や授業料など)の50%(年間上限40万円)の給付を受けることができます

教育訓練支援給付金

[対象学科]
鍼灸科視能訓練科言語聴覚科

専門実践教育訓練(通信制、夜間制を除く)の教育訓練給付金を受給する方のうち、一定の条件を満たす方が失業状態にある場合、教育訓練の受講をさらにサポートするため「教育訓練支援給付金」が支給されます。
※詳細な条件や要件の照会はお近くのハローワークにお問い合わせください。

対象者

  • 教育訓練給付金の受給資格があること
  • 専門実践教育訓練を修了する見込みがあること
  • 専門実践教育訓練の受講開始時に45歳未満であること
  • 受講する専門実践教育訓練が通信制または夜間制ではないこと
  • 受給資格確認時に一般被保険者でないこと。また、一般被保険者ではなくなった後、短期雇用特例被保険者または日雇労働被保険者になってないこと
  • 会社などの役員に就任していないこと
  • 自治体の長に就任していないこと
  • 教育訓練支援給付金を受けたことがないこと
  • 教育訓練給付金を受けたことがないこと(平成26年10月1日前に受けたことがある場合は例外あり)
  • 専門実践教育訓練の受講開始日が令和7年3月31日以前であること
内容

離職前の6ヶ月間に支払われた賃金から
基本手当(失業給付)の日額を算出し、その80%を給付

自立支援教育訓練給付金

教育訓練講座を受講するひとり親家庭の親に対し給付金を支給し、自立の促進を図ることを目的とする各自治体の事業。
支給額、申請方法等の詳細は各自治体にお問合せください。

内容

上限 20万円

貸付制度

京都府修学金等貸付制度

[対象学科]
理学療法科作業療法科言語聴覚科社会福祉科

本校を卒業後、該当職種にて京都府内の福祉施設や医療機関等に就業する方に、本校の推薦により、貸与を受けることができます。

理学療法科・作業療法科・言語聴覚科

[貸与額]
月額 36,000

社会福祉科

[貸与額]
(1)月額 5万円以内
(2)入学準備金 20万円以内
(3)就職準備金 20万円以内

お申込みの流れ

※学内での推薦と京都府、京都府社会福祉協議会による審査があります。

※条件を満たせば、貸与された修学金が返還免除となります。

【条件】卒業1年以内に国家資格を取得し、取得後直ちに府内に所在する医療・福祉機関等において引き続き5年間、該当職種の業務に従事すること。
※募集の有無や状況は年度によって異なります。

滋賀県修学金等貸付制度

[対象学科]
理学療法科作業療法科言語聴覚科

本校を卒業後、該当職種にて滋賀県内の医療機関等に就業する方に、本校の推薦により、貸与を受けることができます。

理学療法科・作業療法科・言語聴覚科

[貸与額]
月額 36,000

お申込みの流れ

※学内での推薦と京都府、京都府社会福祉協議会による審査があります。

※条件を満たせば、貸与された修学金が返還免除となります。
【条件】①卒業度もしくはその次年度に国家試験に合格し、取得後直ちに免許を取得すること。②免許取得後直ちに県内医療機関等に就業し、引き続き貸与を受けた期間の2倍の期間リハ専門職として業務に従事すること

※募集の有無や状況は年度によって異なります。

免除制度

本人・兄弟姉妹学費免除制度

入学者ご本人が滋慶学園グループ校に在籍、もしくは卒業生の場合

初年度の入学金相当額免除

入学者の「親・子・配偶者・兄弟姉妹」が滋慶学園グループ校に在籍・卒業の場合

学費の一部 10万円免除

※入学願書内にご本人・家族(兄弟・姉妹など)の氏名・学校名・入学年度・学科・コース・専攻をご記入ください。

実務経験者・有資格者の
学費免除制度

[対象学科]
社会福祉科精神保健福祉科

入学前までに実務経験が1年以上ある方

実習費 10万円相当免除

(※厚生労働省において指定されている施設において「相談援助業務」に従事する必要があります。)

入学前までに社会福祉士・精神保健福祉士を取得している方

実習費 10万円相当免除

入学前までに介護福祉士を取得している方

学費 5万円相当免除

実習 上限60時間免除

サポート制度

Wライセンス取得スサポート制度

[対象学科]
社会福祉科精神保健福祉科

京都医健に入学し、最短2年間で社会福祉士・精神保健福祉士をめざす方には学費サポート制度があります。
例)1年目:社会福祉科 ⇒ 社会福祉士を取得 / 2年目:精神保健福祉科に再入学

精神保健福祉科の
入学金10万円相当+学費10万円相当

合計 20万円免除

※2年目に専門実践教育訓練給付金制度を利用する場合、Wライセンス取得サポート制度による学費免除によって専門実践教育訓練給付金制度の給付額が変わります。

奨学金制度

学費や生活費の一部をサポートしてもらえます

経済的理由で進学を諦めないよう、
国の新しい修学支援新制度が始まります。

指定校推薦入試 対象高校の確認

給付型奨学金については日本学生支援機構の給付型のページ

日本学生支援機構(旧日本育英会)

在学中に借りて、卒業してから少しずつ分割で返済できるシステム。無利子または低利子なので、返済も無理がありません。

※高等学校で、予約採用申込みができます。(高校3年生の5月頃までに、担任の先生にお問合わせください。)
※奨学金は2年目以降の学費に充てることができます。

高校3年生の奨学金の予約は
初夏・秋・冬の年3回(第一種は初夏のみ)

※高校によっては若干異なりますので、高校の先生にご相談くさだい。

  • 進学後の申込みよりも高校での予約の方が採用される確率も高く、断然有利です。
    予約申込みは高校3年生の初夏・秋・冬頃の年3回あります。(第一種は初夏のみ)
    ただし、高校によっては、5月頃に申込みを締切ってしまう場合もありますので、ぜひお早めに高校の先生にご相談ください。
  • 進学後の申込みでは夏からの交付となってしまいますが、予約奨学金の場合、春からの交付になります。
  • 進学先が確定していなくても申込みができ、採用決定後の取り消しもできますので「とりあえず予約」ということも可能です。

本校入学後に申し込む場合 [第一種奨学金(無利息)]

貸与月額

自宅通学:20,000円・30,000円・40,000円・53,000円
自宅外通学:20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・60,000円
通学方法問わず:20,000円・30,000円・40,000円

※選択できる金額には上限があります。

貸与始期

日本学生支援機構が定める始期
全学年、申込んだ年の4月

応募基準 人物

人物、学業共に優れ、かつ健康
であって、経済的理由により
著しく修学に困難がある方。

所得

日本学生支援機構が定めた収入基準額以下であること。
<例>自宅通学:給与所得約783万円(4人世帯以下)。
自宅外通学:給与所得額約828万円(4人世帯以下)。
(基準額は家族数や通学別、家計支持者の収入源などによって異なります)

学力

高等学校最終2ヶ年の評定平均値
が3.2以上
(高校での予約採用は3.5以上)

推薦方法

本校から応募基準内の出願者を推薦し、日本学生支援機構において選考、採用を決定します。

※予約採用の場合は、「応募基準」の内容など、若干異なります。詳しくは、高校の先生にお尋ねください。

本校入学後に申し込む場合 [第二種奨学金(利息付・最大利率3%)]

貸与月額

次の中から選択でき、貸与中に金額変更が可能。
2万円、3万円、4万円、5万円、6万円、7万円、8万円、9万円、10万円、11万円、12万円

貸与始期

申し込んだ年の4月~9月の間で希望する月から貸与。

応募基準 人物

人物、学業共に優れ、かつ健康であって、経済的理由により著しく修学に困難がある方。

所得

日本学生支援機構が定めた収入基準額以下であること。
<例>自宅通学:給与所得約1,126万円(4人世帯)1,374万円(5人世帯)以下。
自宅外通学:給与所得額約1,171万円(4人世帯)1,464万円(5人世帯)以下。
(基準額は家族数や通学別、家計支持者の収入源などによって異なります)

学力

学習意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると学校長が認めた方。学年平均水準以上。

推薦方法

本校から応募基準内の出願者を推薦し、日本学生支援機構において選考、採用を決定します。

※予約採用の場合は、「応募基準」の内容など、若干異なります。詳しくは、高校の先生にお尋ねください。

手続きの流れ

日本学生支援機構奨学金では、高等学校で予約採用申込みができます。

入学前予約採用
(採用確率が高い)

※申込は強盗学校にておこないます。無理しタイプ「第一種奨学金」は初夏のみ。有利子タイプ「第二種奨学金」は初夏・秋・冬の年3回です。
※詳細やお申込みは、在学している高等学校にお問合わせください。

入学後にも申込みができます!
(4月に申し込み)

※奨学生採用には審査があります。詳しくはお問合わせください。

教育ローン

学費をいろいろな条件で借りることのできる低利で手続きも簡単な教育ローン制度です。 各自の条件に合わせて選ぶことができます。

公的教育ローン

学費や生活費をいろいろな条件で借りることができます。低利な公的教育ローン制度です。

※ボーナス時の増額返済を併用することもできます。
※融資額・返済期間は、いろいろあります。
※利率は固定金利ですが、金融情勢により申込み時の利率と異なる場合があります。

日本政策金融公庫の教育ローン

対象 本校に入学・在学される方の保護者
融資額 学生1名につき350万円以内
返済期間 18年以内(据置期間含む)
利率 1.80%
お問い合わせ 教育ローンセンター
TEL.0570-008656

銀行系教育ローン

学費や生活費をいろいろな条件で借りることができます。低利で手続きも簡単な教育ローン制度です。

※ボーナス時の増額返済を併用することもできます。
※融資額・返済期間は、いろいろあります。
※利率は変動金利なので、金融情勢により、借入期間中に利率が変動する場合があります。

三井住友銀行提携教育ローン

対象 本校に入学・在学される方の保護者
融資額 10万円以上300万円以内
返済期間 6ヶ月以上9年以内(元金返済据置期間を含む)
本校特別利率 3.975%
お問い合わせ 三井住友銀行梅田支店
TEL.06-6315-1122

三菱東京UFJ銀行提携教育ローン

対象 本校に入学・在学される方の保護者
融資額 10万円以上500万円以内
返済期間 1年以上10年以内(据置期間別)
本校特別利率 3.775%
お問い合わせ 三菱東京UFJ銀行船場支店
TEL.06-6262-0007

信販系教育ローン

手続きが簡単なのが特徴です。学費を無理なく借りることができます。
※滋慶学園グループだけの優待金利が適用されます。

Orico パソコンで学費手続き 安心・便利なお支払い 学費サポートプラン オリコ学費サポートプラン
Webで手続きかんたん!ジャックスの教育ローン 学費サポート JACCS学費サポート

延納・分納のご相談

お問い合わせは
こちらから。

お問い合わせ

または、
下記お電話でも受け付けています。

0120-448-808

(受付時間 9:00~18:00)

オープン
キャンパス

資料請求

入試・学費