文部科学大臣認定「職業実践専門課程」学校情報公開

京都医健専門学校

総合MENU

SOCIAL WELFARE

夜間1年制

4年制大学 卒業者等対象
社会福祉科
Ⅱ部[夜間]
キャリア形成促進プログラム
文部科学大臣認定

1年間で
資格・就職・やりがい
すべてを手に入れる

学費サポート 56万円給付(最大)専門実践教育訓練給付制度

ABOUT WORK

社会福祉士は、生活困難に直面している人に対して、社会福祉の専門的知識や技術をもって相談に応じ、
問題解決に向けて援助する専門職です。
一般的にソーシャルワーカーとも呼ばれており、関係機関、関係職種と連携しながら援助を行うことが求められます。
児童、高齢、障がい分野以外にも、医療、教育、更生保護の分野においても活躍の場が広がっており、相談援助のエキスパートとして重要な役割を担っています。

活躍できるフィールド

社会福祉士 分野をクリックで
詳細をチェック!

  • 児童
    分野

    詳しく

  • 高齢者

    詳しく

  • 社会
    問題

    詳しく

  • 行政・
    地域

    詳しく

  • 就労
    支援

    詳しく

  • 家庭
    問題

    詳しく

  • 学校

    詳しく

  • 更生
    保護

    詳しく

  • 医療
    分野

    詳しく

  • 障がい
    分野

    詳しく

POINT!

PRACTICE
POINT1

充実の演習授業

相談援助の実践力を高めるため、グループワークやロールプレイを実施します。

附属接骨院(学内)

自己覚知:自他に対する気づき

グループワークなどを通して自分自身の考えや感情などのパターンを理解します。

接骨院・整骨院(学外)

事例研究

相談援助の事例を通して支援の道すじを実践的に学びます。

介護・福祉施設

対人援助場面の実際

学んできた対人援助技術を実践する力を身に付けます。

京都医健の社会福祉科の取り組みが、
文部科学省の公式YouTubeチャンネルで取り上げられました。

SCHOOLING
POINT2

京都で唯一!
通学1年制(夜間)で国家資格を目指せる!

  • 国家試験・就職サポートが充実!

    一人ひとりの状況に合わせて試験対策や就職サポートをきめ細やかに行います

  • 現場に強い!実践力が身に付く!

    資格取得だけではなく、現場で活躍するために演習授業で実践力を磨くことができます。

  • 学習環境!

    クラスメイトと学び合うことで、記憶の定着も強まり、教員に対面で教えてもらえるので、疑問もその場で解消できます。

  • 現場経験10年以上の担任教員がサポート

    学習方法や不安なこと、進路についてなど、いつでも相談できる環境を整えています!

  • 全国からの経験豊富な
    ゲストスピーカー40名による業界特別講義!

    北海道から九州まで、現場で実践されている現役のソーシャルワーカーの方から授業を受けられます。

  • 国家試験対策はクラス単位から個人レベルまでしっかり対応!

    月1の小テストで学習到達度を“見える化”します。
    国家試験合格までの年間ロードマップをもとに試験対策!
    気軽に相談できると好評の、担任と生徒をつなぐチャット機能も利用できます。

特設サイト
「最短で1年でソーシャルワーカーをめざす」

EXAM
SUPPORT

社会福祉士
国家試験合格率
90.9%
全国平均56.9%
  • 担任制なので安心!!
  • 少人数&クラス制で一緒に頑張る仲間がいる!
  • 模試の度に分析&個別フィードバック!!
  • 個別実技指導
担任制度
国家試験対策特別講座
苦手ゼロ補講
アフタースクールゼミ
土日の自習室オープン

京都医健は
毎年トップレベル
の合格率

Pick up!

第34回
[2022年]

90.9%

全国平均
56.9%

第33回
[2021年]

88.9%

全国平均
56.2%

第32回
[2020年]

90.5%

全国平均
57.5%

[2022年]
社会福祉士国家試験
全国平均合格率
福祉系
大学
52.4%
一般
養成施設
56.9%
全国
総合
31.1%

CAREER
SUPPORT

就職率 100%

京都医健では、一人ひとりの夢を叶えるため4月〜3月まで年間を通したサポート体制を確立しています。業界と共に人材育成を行います。
スポーツ業界・医療業界で実際行っているチーム医療を実際の現場で経験できるのは京都医健だけ。貴重な経験があなたを成長させます。

キャリアセンターと担任が連携しバックアップ
企業・病院・施設との太いパイプ
就職フェア
合同企業説明会
生涯就職サポート

就職も引く手あまた
豊富な求人

Pick up!

就職に強い!! 働きやすく、将来性のあるお仕事です!

社会福祉科の豊富な求人数

求人件数
224
求人人数
1,034

就職実績

公務員・社会福祉協議会・
福祉事務所・団体

  • 大阪府職員
  • 京都府職員
  • 滋賀県職員(児童相談所)
  • 富山県職員
  • 茨木市職員
  • 高島市職員
  • 大阪市職員
  • 彦根市職員
  • 橿原市職員
  • 寝屋川市職員
  • 社会福祉法人 徳島県社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 京都府社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 京都市社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 高槻市社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 守山市社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 南丹市社会福祉協議会
  • 社会福祉法人 京都府社会福祉事業団
  • 社会福祉法人 京都総合福祉協会
  • 一般財団法人 宇治市福祉サービス公社
  • 幸重社会福祉士事務所
  • NPO法人 草津市心身障害児者連絡協議会
  • 京都市岩倉地域包括支援センター
  • 彦根市子ども療育センター

病院・クリニック

  • 大阪医科大学附属病院
  • 医療法人財団 医道会 十条武田リハビリテーション病院
  • 医療法人社団 石鎚会 田辺中央病院
  • 医療法人 菅原クリニック
  • 医療法人 幸生会 琵琶湖中央病院
  • 医療法人社団 美松会 生田病院
  • 医療法人 清仁会 シミズ病院グループ
  • 医療法人 柏友会 樟葉病院
  • 医療法人 和松会 六地蔵総合病院
  • 京都大原記念病院グループ
  • 医療法人財団 光明会 明石こころのホスピタルCOCORO
  • 医療法人 清仁会 水無瀬病院
  • 医療法人水の木会 下関病院
  • 医療法人静心会 桶狭間病院 藤田こころケアセンター

福祉施設

  • 社会福祉法人 宝塚さざんか福祉会
  • 社会福祉法人 福朗 母子支援施設ヴェインテ
  • 社会福祉法人 永山会 しがそせい苑
  • 社会福祉法人 永山会 そせい苑
  • 更生保護法人 盟親
  • 社会福祉法人 城陽福祉会
  • 社会福祉法人 真昌会 総合高齢者福祉施設 上牧の郷
  • 社会福祉法人 七施会 特別養護老人ホーム メルシーうずまさ
  • 社会福祉法人 花の会 第三共働舎 花の会
  • 社会福祉法人 アイアイハウス
  • 株式会社 エンカレッジ
  • 社会福祉法人 新明塾 工房ソラ
  • 社会福祉法人 小鳩会
  • 社会福祉法人 さざなみ学園
  • 社会福祉法人 嵐山寮 特別養護老人ホーム嵐山寮
  • 洛和会ヘルスケアシステム 洛和ヴィラ桃山
  • 洛和会ヘルスケアシステム 洛和山科小山児童園 てくてく親子教室
  • 社会福祉法人 みねやま福祉会
  • 社会福祉法人 青谷学園
  • 社会福祉法人 平安徳義会養護園
  • 社会福祉法人 あすこみっと
  • ヴィスト株式会社
  • オムロンエキスパートリンク株式会社
  • 社会福祉法人京都基督教福祉会 児童発達支援センター 洛西愛育園
  • 社会福祉法人花ノ木 花ノ木医療福祉センター
  • ハッピーテラス株式会社 ディーキャリア

ほか多数

VOICE

夜間部ならでは!
昼間の時間を有効活用して
やりたいことにチャレンジ!

大学のゼミで乳幼児保健領域について学びを深めてきました。その中で、子どもの貧困に興味を持ち、大学卒業後、社会福祉士の国家資格をめざして再進学しました。
京都医健を選んだのは、夜間であることが1番の理由です!昼間の時間を有効活用できることが魅力でした。大学生の頃から関わっている社会的企業のインターンシップを継続しています。スタートアップの会社なので、自分にできることはなんでも取り組むようにしています。福祉のことだけでなく、やりたいことにいろいろチャレンジできる1年にしたいです!
私はどんな境遇の子どもでも、自分らしい人生選択ができるような支援をしたいと考えています。日本だけでなく、いずれは海外でもフィールドワークを通して学びたいです。

京都女子大学出身
蒲原さん

子どもの“虐待ゼロ”が私の願い。
児童福祉分野で活躍したい!

私は前職の専門学校で学生と接する機会が多く、ひとり親家庭が抱える課題に触れたことがきっかけで、児童福祉に関わる仕事がしたいと思いました。また、児童虐待のニュースを見る度に悲しい気持ちになり、倍以上の大きさの大人に暴力を振るわれた子どもは、想像を絶する恐怖を味わっていると思います。虐待を受ける子どもがゼロになることが私の願いです。現在、様々な年齢・経験のある方々と共に学んでいるので、クラスメイトと交流を深めたいです。そして社会福祉士の勉強を通して人としてもレベルアップし、新たな自分を発見したいです。

桃山学院大学出身
𠮷澤さん

SYSTEM

社会福祉士への1年間

入学から卒業までの流れと予定

詳細をみる

時間割例

学科の時間割例をご覧ください。

詳細をみる

社会福祉科授業の様子

動画で紹介!
社会福祉科の
授業の様子をみてみよう!!

ほかの動画もみる

学費サポート制度

最大56万円給付!
専門実践教育訓練給付金制度や教育訓練支援給付金など様々な学費サポートがあります!!

詳細をみる

オープン
キャンパス

資料請求

入試・学費