アクセス

理学療法科4年制

理学療法士ってどんな仕事?

  1. 「座る」「立つ」「歩く」などの基本的動作のリハビリをします。
  2. 運動療法や物理療法で運動機能の改善をめざします。
  3. 在宅ケアや予防医学など高齢化社会でますます広がる活躍のフィールド!

活躍できるフィールド!

  • 医療
  • 福祉介護
  • スポーツ
    障がい者スポーツ
  • 病院
  • リハビリテーションセンター
  • 健康増進施設
  • 介護老人保健施設
  • デイケアセンター
  • スポーツ施設
  • 訪問看護ステーション
  • 健康産業
  • 行政機関(市役所・保健所・区役所・町村役場など)
  • 教育機関 ほか

選べる2つの学び方

  • 昼間部。自らキャリアを築く理学療法士をめざす。
  • 夜間部。効率的に学んで現場力の高い理学療法士に。

理学療法師国家試験合格率94.5%

理学療法士への4年間

Myスクール
(入学前授業)参加

入学前から無料で授業を受けることができます。

  • 1年次

    • 見学実習1週間×2
    • 基礎医学系授業(解剖学・運動学・生理学など)
    • 実技授業
  • 2年次

    • 臨床医学系授業(内科・整形外科など)
    • 実技授業
    • 国家試験対策講座
  • 3年次

    • 検査実習2週間
    • 臨床実習4週間(評価)
    • 専門分野系授業
    • 臨床実習前講座
    • 国家試験対策講座
    • 1泊2日の勉強合宿
  • 4年次

    • 臨床実習(総合)8週間×2
    • 介護保険実習1週間
    • 国家試験対策模擬試験
    • 国家試験対策(総まとめ)
    • 就職セミナー/企業説明会

表示する

理学療法士への4年間

京都・滋賀を中心に就職に強い !

豊富な求人(理学療法科)

求人
件数
586
求人
人数
3123

(2019年度)

業界で活躍する卒業生をチェックしよう!

就職実績

  • 医療法人 弘西会 西京都病院
  • 社会医療法人 誠幸会 草津総合病院
  • 武田病院グループ
  • 医療法人 幸生会 琵琶湖中央病院
  • 三菱京都病院
  • 医療法人 医誠会 茨木医誠会病院
  • 京都山城総合医療センター
  • 社会福祉法人 菫会 野洲すみれ苑
  • 医療法人 同仁会(社団) 京都九条病院
  • 医療法人社団 阿星会 甲西リハビリ病院
  • 医療法人 清仁会 シミズ病院グループ
  • 独立行政法人 国立病院機構 宇多野病院
  • 独立行政法人 国立病院機構 神戸医療センター
  • 京都大原記念病院グループ
  • 医療法人社団 医聖会 学研都市病院
  • 洛和会ヘルスケアシステム
  • 医療法人 福冨士会 京都ルネス病院
  • 医療法人 千春会

他多数

この経験、IKENだけ!

“つながり”であなたが理学療法士になるまでしっかりサポート!

だから“資格”と“就職”に強い!!

  1. 業界
    ×
    つながり
  2. 卒業生
    ×
    つながり
  3. 多職種
    ×
    つながり
  4. 先生
    ×
    つながり
  5. クラス学年
    ×
    つながり
  6. 一人ひとり
    ×
    つながり

業界×つながり

業界と連携し、業界と共に理学療法士を育てます。

  • 実習先との強いネットワークを活かした現場実習

    実習先と教員が連携してきめ細やかにサポート!いつでも相談できるフォロー体制をとっています。

  • 新しい分野への対応

    「がんのリハビリ」や「喀痰等の吸引」、「画像評価」、「チーム医療」等、現場で必要とされる授業が豊富!

  • 社会的ニーズに合わせた実習

    医療機関だけでなく、訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション等の介護保険分野における実習も行います。

  • 京都医健だからできる一流の講師陣

現場のプロによる実践型の授業

少人数制!実技が多い!「できる」を実感!

実際のリハビリ場面を想定した授業が豊富です。少人数制なので質問もしやすく、「できる」を実感しながら着実にレベルアップすることができます。

最新の設備がそろう!

  • レッドコード

    リハビリ先進国ノルウェー発祥で高齢者・子どもからアスリートまで使用できるトレーニングツール。

  • 機能訓練室・ADL室

    病院のリハビリテーション室を再現した実習室や日常動作訓練のための実習室で実技を学びます。

  • スポーツ動作解析

    3次元動作解析システム。歩行や走行などの動作を高精度で計測・解析できます。

  • トレーニングルーム

    プロのトレーナー監修で、最新のトレーニングマシンが揃います。授業やゼミ・プロジェクトで使用します。

卒業生×つながり

理学療法士500以上輩出!

  • 卒業生による実習前講習

    実習前に卒業生が患者様役として協力し、実技のスキルアップにつなげます。

  • 卒業生が実技サポート

    現場で活躍する卒業生がアシスタントとして実技授業をサポートします。

多職種×つながり

総合校だからできる!

  • 多職種連携セミナー

    リハビリ3職種が揃うのは京都で唯一!他学科の学生とチーム医療について理解を深めます。

  • 他学科教員による授業

    作業療法科や言語聴覚科の教員による授業。病院で一緒に働く作業療法士や言語聴覚士の仕事内容やリハビリについて理解を深めます。

  • ファーストエイド

    スポーツ現場における応急処置についてスポーツ科学科教員がレクチャーします。

  • 現役トレーナーによるテーピング

    プロのトレーナーからテーピング技術を学びます。

先生×つながり

先生との距離が近い!

  • クラス担任制度

    各クラスに担任の先生がいるので、勉強や学校生活のこと等、気軽に相談できます。

  • 担任以外もサポート

    担任以外の先生も授業や実習で関わる機会が多く、一丸となってみなさんをサポートします。

  • 少人数で国家試験対策

    約10人の少人数でレベルに合わせた国家試験対策を行います。

クラス・学年×つながり

めざせ!全員合格!

  • グループワーク

    インプットするだけでなくアウトプットすることで知識の定着にもつながります。

  • 勉強合宿

    1泊2日で勉強合宿を行うことで、モチベーションとクラスの団結力もアップ!

  • 学年を超えた1年〜3年合同授業

    1年〜3年生が合同で授業を行い、自分たちで成長する力を養います。

一人ひとり×つながり

京都医健は一人ひとりを大切に、学生生活をサポートします!

  • 個別面談

    担任との個別面談を年数回必要に応じて実施します。

  • マンツーマン指導

    勉強や実技に不安がある方に対してマンツーマンで指導を行います。

  • 就職Wサポート

    担任とキャリアセンターが、Wで就職サポートを行います。

  • 一人ひとりにあわせた学習計画

    学習計画や勉強方法まで教員が一人ひとりの状況にあわせて指導します。

夜間部だけの
現場向上プロジェクト

“つながり”であなたが理学療法士になるまでしっかりサポート!

スポーツ×理学療法士プロジェクトスポーツに強い理学療法士に!

理学療法士スポーツの知識

理学療法士の目線でスポーツの知識・技術を身につけます。
スポーツ業界でも理学療法士は選手のリハビリやトレーナーとして活躍しています。
スポーツ理学療法の基礎の習得をめざして月3回程度の講座を、年間を通して実施します。

高齢者×理学療法士プロジェクト高齢者に強い理学療法士に!

理学療法士介護の知識

健康増進・予防理学療法の分野で活躍できる理学療法士に!
介護分野でも理学療法士の活躍が拡がっています。理学療法士に新しく求められている職域として健康増進・予防理学療法について学びます。講座とデイサービスでの実践的な活動を繰り返し、今、理学療法士に必要とされている力を身につけます。

IKEN
キャンパスライフ

勉強だけじゃない!
楽しいキャンパスライフ

選択ゼミ

授業時間外に選べるゼミ活動。プラスαの知識や技術が身に付く!

多職種連携ゼミ

他学科の人と受ける授業はとても新鮮!多職種連携はとても大切なことだと学びました!

アロマに興味があったので参加しました!将来、患者様にリラックスしていただけるよう活かしたいです!

アロマゼミ

クラブ活動

クラブ活動に参加すれば、他学科や先輩や後輩とのつながりもできます。

バスケ部

バスケを続けることができて嬉しいです!他学科にも友達ができて一緒に遊んだりしています!

全国大会出場という貴重な経験ができました!学校生活がもっと楽しくなりました!

サッカー部

理学療法の先進国で
リハビリテーションとスポーツを学ぶ!

海外研修
 ロサンゼルス / アメリカ

理学療法科の設備をインドアビューでのぞいてみよう!

機能訓練室

様々な運動療法や物理療法器具があります。歩行訓練や運動機能回復のための運動療法を学ぶための場所であり、そのための設備が充実しています。

日常動作訓練室

起居動作、食事動作、入浴動作など、日常生活活動の評価(ADL 評価)、ADL を支援する機器の取り扱い、ADL 指導まで学びます。

資料請求はこちら
オープンキャンパス

Official Account