京都医健ブログ あなたの知らない「つぼ」の世界

咳や喉の痛みに効くツボは、これ!!<鍼灸科の今週のつぼ紹介vol.108>

みなさんこんにちは(*^-^*)

鍼灸科では、毎週みなさんに知って得するツボを紹介しています

第108弾となる今週のツボは…

こちら

【 尺沢(しゃくたく) 】

 

ところで、なぜ咳が出るのでしょうか

人間は呼吸をするとき、鼻や口から空気を取り込みます!

その空気中には、チリや小さなホコリ、細菌やウイルスなどが含まれていることも多く、

これらの異物が肺や気管などの呼吸器に侵入するのを防ぐために、

体が防御反応として溜め込んだ空気を一気に押し出すことで出るのが“咳”です

尺沢は『肺の気の流れ』の上にあり、咳に効果があるツボです

 

【ツボの場所】

肘を曲げたときに出来るシワのほぼ中央に浮き出る腱のすぐ外側にとります

 

【ツボの効果】

喉の痛み喘息など呼吸器の症状に効果があります

気管や喉、皮膚などの乾燥が気になったときにオススメのツボです

風邪の時に痰がからむのは、乾燥や雑菌、ウイルスなどの刺激から喉を守ろうとするからです

慢性的な乾燥などに対して喉を潤してくれる作用があります

 

【ツボの押し方】

ツボと反対の手で内側から肘を包み込むようにして、

親指で少し強めにツボを押し、拳を頬に当てるようなイメージで、

10〜20回程度、肘を曲げたり伸ばしたりするのを3セットを目安に行ってみてください

 

【ONE POINT】

咳をあなどっていはいけません!身体に大きな負荷がかかることもあります

場合によっては肋骨の骨折を引き起こすケースもあります

咳がではじめたら、ぜひ尺沢を押してみましょう!!

 

 

○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎

鍼灸科に関する情報はコチラ→クリック!

オンラインでのオープンキャンパス情報はコチラ→クリック!

○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎○●◎

 

この記事をシェアする