IKENの楽しいキャンパスライフ&イベントがまるわかり♪京都医健専門学校ブログ

【視能訓練科】授業で扱う器械を卒業生が解説!お仕事の魅力も語ってくれました☆彡

こんにちは、卒業生の木村です

今回は視能訓練科の実技の授業などで使用する器械を二種類紹介します!

 

まず一つ目は無散瞳眼底カメラ(むさんどうがんてい)です✨

 

 

この器械では眼底(目の奥)の写真が撮れるのですが、

眼底写真からは様々な情報を得ることができます

 

 

こちらは撮影した眼底の映像です。

眼底では血管や光を感じる網膜、それを脳へ伝える神経も見ることができます。

実は、 眼底は身体の中で、唯一血管を見ることができる場所です!

 

血管の様子を見ることで高血圧糖尿病などの、全身疾患の状態も理解することができます!

 

次はこちら!

こちらも眼底写真の一つなのですがOCTという器械です

 

 

OCTは先程の眼底カメラで見た、網膜の断層写真を撮るものです!

眼底カメラでもたくさんの情報を得ることができますが、

この機械からも様々なことがわかります

 

 

 

これは撮影した画像です!

 

ここでわかることは、網膜の層が正常かどうかということ!

むくみの程度や、厚みなど、先程の眼底カメラよりももっと精密に検査することができます😉

 

網膜疾患の方はもちろん、

緑内障視神経炎などの方にこちらの検査をよく行います

学生の頃は授業のない空きコマや放課後に、友達とこういった器械を使って練習したり、

この写真の時はどんな病気が疑われるかなどクイズを出し合ったりしていました

 

実際の現場で、これらの器械は毎日のようによく使う検査です。

視能訓練士は視力検査だけでなく、こういった器械を使って検査をすることも多いですよ😊

 

眼科の検査は思っているよりもたくさんの種類があって奥が深いので、

とても勉強しがいがあります

 

患者様と関わる時間も長いので、人と関わる仕事がしたい人の役に立ちたい人

小さい子どももよく来られるので子どもに関わる仕事がしたい人などに

におすすめできる職業です😉

 

視能訓練士に少しでも興味のある方、

オープンキャンパスでいろんな検査にチャレンジしてみよう!

 

お待ちしてます!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

先輩の話をもっと聞きたい!実際の現場のことが知りたい!という方!

卒業生に会えるオープンキャンパスはコチラ⇩⇩⇩

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

視能訓練科のことをもっと知りたい方はコチラ→クリック!

来校型オープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!

スマホでオープンキャンパスのご予約はコチラ→クリック!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事をシェアする