 
      株式会社ファクトリー ジャパングループ
京都府立久美浜高等学校 出身
 
   一般社団法人ルートプラス
京都府立洛水高等学校 出身
 
      センディングベース株式会社 スマイルステーション
京都外大西高等学校 出身
 
      真木アスリート整骨院
滋賀県立能登川高等学校 出身
 
      株式会社夢現
滋賀県立八幡商業高等学校 出身
 
      株式会社ライ人 ひかり鍼灸整骨院
滋賀県立水口高等学校 出身
 
   L.Kメディカル株式会社
京都府立鴨沂高等学校 出身
 
      樹鍼灸整骨院
京都産業大学 出身
 
      平川鍼灸マッサージ院
滋賀県立長浜北高等学校 出身
 
      かがりの整骨院
滋賀県立彦根翔西舘高等学校 出身
 
      株式会社Hannari たくろう鍼灸院
滋賀県立八幡商業高等学校 出身
 
      からだ研究所鍼灸整骨院
京都文教短期大学 出身
 
 株式会社ファクトリー ジャパングループ
京都府立久美浜高等学校
INTERVIEW
たくさんある企業の中から就職先を選びました!
スポーツトレーナーになりたくて、京都医健に入学を決めました。しかし、スポーツを学ぶ中で、腰が痛い、肩が痛い人をたくさん見てきて、自分に何かできることはないかと思うようになりました。就職先では、整体や骨格調整もできるところに魅力を感じ、スポーツトレーナーとしても活躍できる場があることも決め手となりました。初めての就職活動で数ある企業から選ぶことは大変でしたが、先生方に相談に乗っていただき、自分がしたいことに合わせてオススメの企業を紹介していただきました。将来は起業することが目標です。
 
 一般社団法人ルートプラス
京都府立洛水高等学校
 
 センディングベース株式会社 スマイルステーション
京都外大西高等学校
INTERVIEW
選択肢が広がった!機能訓練指導員として就職!
私は柔道整復師の資格を取得し、機能訓練指導員として働いています。就職活動で進路に迷っていた時、キャリアセンターの先生に相談をする中で、柔道整復師は整骨院だけでなく、機能訓練指導員としての道もあることを知りました。昔からお年寄りの方との交流が多かったので、自分にピッタリだと思い、介護施設で働くことを決めました。おかげで「ここで働きたい!」と思える企業に就職できました!京都一!患者様から信頼される機能訓練指導員になりたいです!
 
 真木アスリート整骨院
滋賀県立能登川高等学校
INTERVIEW
憧れの先生をめざして京都医健に入学しました!
部活でケガをして通っていた整骨院の先生がとても優しくて、自分も同じようになりたいと思い、柔道整復師をめざしました。憧れていた先生の母校だったこともあり、京都医健に入学。学生時代はお世話になったその整骨院でアルバイトもさせていただきました。先生の施術を間近で見させていただく中で、自分も同じように高いレベルで施術ができるようになりたいと思い、そのまま就職を決めました。地域の方から愛され、質の良い施術を提供できる治療家・トレーナーになることが目標です。
 
 株式会社夢現
滋賀県立八幡商業高等学校
INTERVIEW
柔道整復師をめざすきっかけをくれた整骨院に就職。
高校生の時にケガをして整骨院に行きました。その時に、包帯固定や競技復帰に向けて施術してくださった先生に憧れて柔道整復師をめざしました。柔道整復師をめざすきっかけをくれたところでいつか働きたいと思っていましたが、見学時に、私の目標や夢を聞いてくださり、「夢を叶えるにはここしかない!」と思い、就職を決めました。私はケガを治すだけでなく、患者様を笑顔にして信頼される柔道整復師になりたいです!
 
 株式会社ライ人 ひかり鍼灸整骨院
滋賀県立水口高等学校
INTERVIEW
キャリアセンターの先生がいたから安心!
部活でケガをした時に、柔道整復師という資格を知りました。自分の腕を磨き、ケガや痛みで困ってる方々へ安心を与えられる仕事をしたいと思い、この道に進むことを決めました。就職活動では、キャリアセンターの先生が一人ひとりの個性を理解し、それぞれやりたいことに合った就職先を紹介してくれます。何回も相談に乗っていただき、安心して就職活動を行うことができました。「ここで全力を尽くして成長したい」と思える就職先に出会うことができました。将来は、院長になることが目標です!
 
 L.Kメディカル株式会社
京都府立鴨沂高等学校
 
 樹鍼灸整骨院
京都産業大学
INTERVIEW
すべての女性の悩みに寄り添える鍼灸師をめざして!
社会人のときに体調を大きく崩したことがあり、自分のように働く女性を支える側になりたいと思ったことがきっかけでこの道を選びました。就職先は雰囲気が良く、院長の想いや施術内容を聞き、鍼灸師としての技術が学べると感じ、「ここで働きたい」と思いました。妊娠前後の治療にも力を入れているところも魅力的でした。また、産休育休制度など福利厚生もしっかりしていて、長く働きたい私にとっては重要なポイントでした。すべての女性の悩みに寄り添える鍼灸師になりたいです。
 
 平川鍼灸マッサージ院
滋賀県立長浜北高等学校
INTERVIEW
スポーツの学びに鍼灸師の国家資格をプラス!
京都医健のスポーツ科学科卒業後、内部進学で鍼灸科に入学しました。スポーツを学んでいくなかで、鍼とお灸を使って身体を良くすることができる鍼灸師の唯一性に魅力を感じ、資格取得を決めました。就職活動は、国家試験の勉強で大変になるとわかっていたので、できることは早め早めに行動していくようにしました。今の就職先はキャリアセンターの方に教えていただきました。たくさんの症状を診て、知識・技術を身に付け、一人ひとりに合った治療内容を提供できるようになりたいです。
 
 かがりの整骨院
滋賀県立彦根翔西舘高等学校
INTERVIEW
在学中のアルバイト先にそのまま就職!
興味本位で参加したオープンキャンパスがきっかけで、鍼灸のおもしろさを知り、美容分野でも活躍できるので、鍼灸師をめざそうと思いました。入学後は、経験を積むために1年生の頃から整骨院でアルバイトをしていましたが、進路を考えるタイミングで院長に声をかけていただき、就職することになりました。ここなら技術以外にも人間として成長することができると確信しています。夏休み前には就職が決まったおかげで国家試験に向けて勉強一本に集中することができたので良かったです!
 
 株式会社Hannari たくろう鍼灸院
滋賀県立八幡商業高等学校
INTERVIEW
妥協せず、納得のいく就職活動ができました!
コロナ禍での就職活動は、オンラインでの説明会や面接が多く、直接会ってお話する機会がなかったので、雰囲気が掴みづらいところはありました。しかし、おかげで遠方も含めていくつもの説明会に参加することができたのは良かったです。キャリアセンターの先生に迷っているところがあれば、まずその院の説明を受けてみることをアドバイスいただいたので、自分の中で納得できる就職先に内定をいただくことができました。就職先の経営理念や方針も自分に合っているので、貢献していきたいです。
 
 からだ研究所鍼灸整骨院
京都文教短期大学
INTERVIEW
短大を卒業後、再進学を決意。鍼灸師として働き続けたい!
短大を卒業後、就職しましたが、人の身体や心の不調にアプローチできる治療家になりたいと思い、再進学を決意。オープンキャンパスで担当してくれた先生が、とてもおもしろくてこの先生から学びたいと思い、入学を決めました。就職活動では、学内合同企業説明会が1日で多くの院のお話を聞けるので、とても良い機会でした!鍼灸師として一生仕事を続けていくために、大切なことを学べる環境があると感じた院に就職を決めました!
 
  
  
   
  
   
   
   
  
  
 