ブログ

ブログ

【作業療法科】作業療法士の「作業」ってなに?

作業療法士の「作業」とは?

今回は少しユニークな職業「作業療法士」と、その仕事に関わる「作業」についてお話しします!

みなさんは作業療法という言葉を聞いたことがありますか?

「治療」とは何となく分かるけど、「作業」って具体的に何を指すのかちょっと曖昧ですよね。

例えば…料理、絵を描くこと、スポーツを楽しむこと―― 

これらはすべて「作業」に含まれるんです。

作業療法士の役割とは?

作業療法士は、けがや病気・障がいなどで、日常生活や趣味・仕事などの活動が難しくなった人たちをサポートします。

その人が再び好きなことや必要なことをできるように、リハビリや環境調整を行います。

どうして「作業」が重要なのでしょうか?

「自分で服を選んで着る」「友達とゲームを楽しむ」――

これらができると、自分らしさや喜びが生まれるんですよね。それを支えるのが作業療法士の役割なんです!

将来のキャリアの一つとして、ぜひ視野に入れてみてくださいね!✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

作業療法科についてはこちら!→クリック!

オープンキャンパスの予約はこちら!→クリック

資料請求はこちら!→クリック

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

AO入学総合型選抜
エントリースタート!
高校生
61
社会人
51
AO入学(総合型選抜)のメリット
  • エントリー無料!
  • 何度でもチャレンジできる
  • 迷っていても大丈夫
  • エントリーシートのみでOK!