鍼灸科 Ⅰ部[昼間]
午後集中コース
服部さん
幸せと元気を届ける人材を育成する学校です。
対象学科
すべての学科・コースの学生が選択できるゼミ。学年・学科を越えての授業になるため、情報交換や交流の場としても活用することができます。
※平日(16:40~18:10)を中心に長期休暇や土日に開講します
スポーツ現場で使える知識と技術を実践的に学びます。学んだことを活かし、実際に各種大会などのトレーナー活動の現場実習に行くことも可能。
ゼミの内容
テーピング・ストレッチ・ウォーミングアップ・筋力トレーニング・コンディショニング など
鍼灸科 Ⅰ部[昼間]
午後集中コース
服部さん
現場実習として、社会人のサッカーチームでテーピング・応急処置・トレーニング指導などのトレーナー活動をしています!
トレーニングを基礎から学びたい方
プロ選手が実践するトレーニングを知りたい方 対象
アスリートのパフォーマンス向上に必要不可欠なストレングス(筋力)トレーニング。指導に必要な正しい知識と技術を学びます。
トレーニングクラブアスリート代表
現役プロ野球選手
パーソナルトレーニングコーチ
平岡 洋二先生
(京都医健特別講師)
京都医健は医療系学科が6学科あります。そのメリットを活かし、臨床経験豊富な教員から現場で役立つ知識や技術を学びます。
ゼミの内容
物理療法(温熱療法・電気療法・水治療法)など、
手技療法スリングエクササイズセラピー(レッドコートを使用する北欧発のトレーニング)など
アロマテラピーの利用法、香り、効能などの基礎からアロマトリートメント方法などを学びます。アロマテラピー検定の取得もめざすことができます。
ゼミの内容
アロマの基礎知識・アロマテラピー検定対策・バスソルトづくり・精油の利用方法・トリートメントなど
理学療法科 Ⅱ部[夜間]
山本さん
私国家試験に向けて私自身の心身のメンテナンスと、将来リハビリの現場で患者様のリラックス効果へと活かしたい!
鍼灸を用いた美容へのアプローチに加えて、インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」などを取り入れた内容です。美容のセルフケアも身に付きます。
ゼミの内容
足のむくみ解消法、アーユルヴェーダ、ヘッドマッサージ、せんねん灸でのセルフケア、フェイシャルケア など
作業療法科 Ⅰ部[昼間]
西田さん
『美容』という言葉に惹かれました!足のむくみ解消法などもバッチリ学んだので家族や友達にも教えてあげたい!
鍼灸師の仕事が知りたい方
東洋医学を活用した健康法に興味がある方 対象
“人”に関わる仕事、“対人援助職”をめざす人にオススメ。社会福祉士の資格を持つ教員によるコミュニケーション力 向上を目的としたゼミです。実習対策にもなります!
ゼミの内容
自己分析、ロールプレイ、コミュニケーション方法の実施、プレイバックシアター など
言語聴覚科の学生を中心に手話でのコミュニケーションを身に付けます。
病院やクリニック、福祉施設で働きたい人には絶対役立ちます!
ゼミの内容
手話の意味や使い方など基礎知識。手話の実践方法。手話歌 など